2019年10月15日
身内の葬儀の際には玄関に忌中紙を貼ろう
社会人になると大人として覚えておかなければならないマナーがいろいろあります。そのひとつが冠婚葬祭に関するマナーです。冠婚葬祭のマナーは、知っているようで実は知らないことが多いものでもあります。いざというときのためにしっかり身につけておくことが大切です。
たとえば、身内が亡くなった場合もマナーがあります。まず、身内が亡くなったら葬儀の日程を決めますが、その日程が決まったら、自宅の玄関に忌中紙を貼り出すのがマナーです。忌中紙は、周りのご近所さんに身内の訃報を知らせるための紙です。
葬儀の日程や時間などを記載して貼り出すのが基本です。そして、四十九日が過ぎる忌明けまで貼っておくのが基本になっていますが、最近は葬儀が済んだ後、すぐに剥がす家が増えているようです。また、住んでいる地域によっては玄関に貼り出さないところもあるようです。
足並みを揃える意味でも、周りの環境に合わせて貼り出すかどうかを決めるようにしましょう。ちなみに、近所のお宅の玄関に忌中の紙が貼ってある場合、そのお宅と交流が深い場合はお葬式に参列すると良いでしょう。また、それほど親しい交流がない場合は、お葬式に参列しなくてもよいですが、合ったときには心のこもったお悔みをしっかり伝えるようにすると良いでしょう。
新着投稿
過去記事
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-08(1)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-03(2)
- 2017-11(1)
- 2017-08(1)
- 2016-12(3)
- 2016-11(3)