最近増えてきているタイプの葬儀、直葬
近年お葬式は急速に簡素化、個人化の傾向が強まっています。納得できない葬儀を行ったために後悔している人は少なくないという経験を踏まえ、やり直しがきかないからこそ後悔のないものにしようという人が増えてきているのが、その主な理由だとされています。以前であれば遺族は家族を失った状態であるにもかかわらず、参列者への配慮や気遣いを欠かすことができず、ゆっくりとお別れの時間を持つこともできませんでした。それでは悲しいうえに疲労感までも残り、故人のいない新しい生活をスタートさせることがより難しくなっていたようです。
そのため、最近は参列者に必要以上に気を使わなくても済む簡素なタイプのお葬式の需要が高まっています。家族葬がその代表的なタイプとなっており、お通夜を行わないタイプのものなど種類が様々です。簡素なタイプの葬儀は、費用あまりかけなくて済むというメリットもあります。最も費用の負担が少なくて済むのは直葬と呼ばれる火葬のみのお葬式です。直葬は、諸事情を抱えた人や葬儀費用をあまり負担できない人に用意されていたプランですが、最近は一般の人でも選ぶ人が少なくありません。火葬のみというと故人を粗末に扱っているというイメージを抱かれがちですが、決してそうではありません。
宗教的な儀礼を必要としない遺族にも支持されている形態となっています。ただ、希望すれば僧侶による読経を行ってもらうことも可能です。葬儀社が提供するプランには、骨壺や遺影、簡単な祭壇のセットなども含まれているため、火葬が終わった後もきちんと故人を供養し、偲ぶことができるようになっています。最近は残される家族に迷惑をかけたくないとして、故人が生前に直葬を希望することも増えているようです。どんなタイプの葬儀にも多少のデメリットがあるので、メリットと照らし合わせながら基礎知識を踏まえ、故人らしいお別れができるようにすることが大切です。
(参考)
豊富な記事!葬儀専門のサイトは葬儀場アドバイザーオフィシャルサイト
sogizyoadviser.net
> リンク先へ
新着投稿
過去記事
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-08(1)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-03(2)
- 2017-11(1)
- 2017-08(1)
- 2016-12(3)
- 2016-11(3)